運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-03-15 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

梶野説明員 現在は、小中学校等につきましては放送受信料免除の扱いを受けているわけでございますが、お尋ね職員室等における受信機におきましては、主として台風などの災害時に教育活動に関する情報収集を行ったり、あるいは児童生徒のための番組を録画したりして利用することが多いということから、教育関係者からは、免除措置の廃止について疑問の声やできれば現行どおりにしてほしいとの意見が上がっていることを私どもも承知

梶野愼一

1997-05-21 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

梶野説明員 ただいまの国立大学入学者選抜の件でございますけれども、まず、国立大学入学者選抜につきましては、全国的に平等な入学機会が開かれているべきという考え方に基づきまして、現在まで特定地域についての進学枠の割り当ては行われていないところでございます。  ただ、今委員長指摘いただきましたように、地域を重視した入学者選抜につきまして現在中央教育審議会第一小委員会において議論を重ねているところでございまして

梶野愼一

1997-04-24 第140回国会 参議院 労働委員会 第12号

説明員梶野愼一君) 学校教育法で定めております専修学校につきまして申し上げますと、専修学校は実践的な職業教育を行う教育機関でありますことから、職業に必要な能力開発、向上させるという点におきましては労働省の行っております職業能力開発と同様の目的を持つものでございます。しかしながら、労働省の行う職業能力開発労働者を対象に限定しているといった相違点があることから、両者は重複を避けながら密接な連携のもとに

梶野愼一

1997-04-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第8号

説明員梶野愼一君) 今お話しいただきましたように、私どもの認識といたしまして、我が国が科学技術創造立国として先進諸国に伍した経済競争力を保ち活力を維持していくためには、まず、創造性、主体性に富んだ人材育成をすることが急務であると認識しております。これは大変な難しい問題であるわけですけれども大学におきましても、このような趣旨から、起業家精神を育成するような教育を実施することが必要と考えております

梶野愼一

1997-03-27 第140回国会 参議院 科学技術特別委員会 第5号

説明員梶野愼一君) 御指摘のように、大学が学外のそういった高度な研究水準を持つ国立あるいは民間研究所と連携協力するというのは大変有意義なことだと考えているわけでございます。  御指摘のことで具体的な例を申し上げますと、大学院が国立民間研究所と協定を結びまして、学生の研究指導研究所に委託をする、あるいは研究所研究員大学教育研究に参画する、そういったことを現在行っているところでございます

梶野愼一

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

梶野説明員 先ほどはちょっとはしょりまして御答弁申したわけでございますけれども著作権審議会マルチメディア小委員会の第一次報告書では、具体的に三点の提言がされているわけでございます。  まず一つは、マルチメディアソフト制作時におきます既存の著作物に係ります権利処理のルールのあり方については、権利者制作者それぞれの関係団体において、マルチメディアソフトの素材として利用される著作物の適明かつ円滑な権利処理

梶野愼一

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

梶野説明員 ただいま御指摘いただきましたように、マルチメディアソフトというのは、多種多様、大量にディジタルデータ化されました著作物が利用されるというふうに考えております。そういうことで、マルチメディアソフト制作に当たりましては、著作権の保護と、そして文化的な所産でございます著作物の効率的な再利用の両面を考慮した、適切かつ円滑な権利処理が必要と考えております。  こうしたマルチメディアの問題を含めました

梶野愼一

1992-04-16 第123回国会 参議院 厚生委員会 第6号

説明員梶野愼一君) 今の御指摘宗教の定義でございますけれども、この問題は多くの学者が種々の角度から定義づけを試みてはおりますけれども、定説といったものはないようでございまして、そういう意味におきましても、ここで文部省文化庁といたしまして、一義的に宗教とはこういうものだというふうな定義づけをすることは非常に難しい、かように考えている次第でございます。

梶野愼一

1992-02-26 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

梶野説明員 たくさんのお尋ねをいただきましたけれども、まず最初に、創価学会所轄庁でございますが、創価学会は、これは単立宗教法人、もう少し申し上げますと、ほかの宗教法人包括あるいは被包括関係にない、教派とか宗派、教団というようなものを持たない単立宗教法人でございます。そして、そういった場合には事務所のございます都道府県の知事になるわけでございます。この場合には都知事でございます。逆に申し上

梶野愼一

1991-09-06 第121回国会 衆議院 法務委員会 第3号

梶野説明員 御指摘の点につきまして、まず、靖国神社が菊の御紋章を現在使用している経緯につきましてでございますが、これは明治七年の太政官達によりまして、官幣社は社殿の装飾、社頭の幕、ちょうちんに限りまして菊の御紋章の使用が許されたわけでございますが、明治十二年に別格官幣社となりました靖国神社もこの太政官達によりまして菊の御紋章を使用し、現在に至っているということと承知しております。  ただいまの御指摘

梶野愼一

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

梶野説明員 今先生からお話しいただきました「色覚問題に関する指導手引」というものを刊行したわけでございますが、そこでは、教師が色覚異常について正しい知識をまず持っていただきまして、その上で色覚異常の児童生徒の実態を的確に把握していただきまして、学習指導生徒指導進路指導において適切な指導を行うことが必要であるという観点に立っているわけでございます。この「色覚問題に関する指導手引」は、そうしたことで

梶野愼一

  • 1